2014年2月26日水曜日

靴下を手編みで。


初めて編み物に夢中になったのは小学生の頃。というわけで、わたしの編み物歴はかなり長いのですが、靴下を編むのはこの冬がはじめてだったりします。

で、編んでみての感想は、立体ができてくる感じが楽しい!はいてみての感想は、なんだかものすごく贅沢なことしてる感じ!そもそも衣類の中でも靴下には無頓着なほうなので、自分で編んだ靴下をはくというのはこそばゆい感じさえあります。

でも。そんな手編みの靴下をはいてみると、これを機に足をもっと大事にしようかな、なんて思えてくるのでした。たかが靴下、されど靴下。材料もそんなにいらないし、編む時間もそんなにかからないという意味で、特別感のコストパフォーマンスは一番かもしれません。

今回はウールで編みましたけど、春用にコットンで、夏用にリネンで編むものいいな。ちなみに、この透かし編みの編み地は「ホースシュー(蹄鉄)」というそう。ウマ年だし、今年つくってはくのにぴったり?



編み図はこの本を参考にしました。

2014年2月20日木曜日

ダイヤ柄のキャップ


これでもか、とアラン編みの模様がはいったセーターを編み終えたときは、ちょっと燃え尽きたような、もうしばらく編み物しなくてもいいかな、という気分になりました。が、数日後、気持ちが、というより、手が編み物のリズムを思い出してうずうず。

手元に残ってる毛糸はパピーのミニスポーツ100g。これで編めるもので、かつアラン編みのものを、と編み図をセレクトした結果、ダイヤ柄のキャップができあがりました。セーターに比べるともうあっという間にできあがり。

どうも、パピーのミニスポーツはアラン模様がしっかり出る糸のようで、出来上がりは参考にした本の写真のものよりもキリリ。そのためか、大きめポンポンがかなり目立って、ガーリーな感じです。

ためしに、父や弟にかぶせてみたところ、ポンポンが恥ずかしいよう。男の人ってポンポンつきに抵抗あるのかなあ…。

ところで冬のオリンピックはニット帽ウォッチングがたのしいです。今朝の北國新聞の1面トップの写真は、スノーボード女子パラレル大回転で銀メダルを獲得した竹内智香さんでしたが、彼女の隣に写っていた女性は赤のニット帽(ダイヤ柄!)がものすごく似合ってました。

そして、帽子をたのしむには、髪はセミロングよりもボブぐらいの長さがいいのかも、とも思うようになって、近々美容院に行こうかと検討中。春は風も強いし、首にもあれこれ巻くことを考えると…、なんて、どうも自分でつくったものは、意地でも身につけ着こなしたいと、気合いがはいるような気がします。

そもそもは、ちょっと編み物がしたかっただけなのですが。笑

編み図はこの本を参考にしました。

2014年2月3日月曜日

クラシカルアランセーター完成!

昨年12月に編み始めたアラン編みのセーター、やっと完成しました!涙

編み図は、三國万里子さんの『冬の日の編みもの』で、今回は毛糸も指定されたとおり、パピーのミニスポーツの生成りを使用。

編み始めの頃は、まあたらしい毛糸で編むっていいな♪とウキウキしてましたけど、アラン模様の編み間違い、さらには編み図自体が間違ってたことがわかって…、と、前&後ろ身頃は3回ぐらい編むことに。でもおかげでこのアラン模様を身体で覚える感じになり、模様が仕上がっていくリズムというか達成感を肌で感じることとなりました。

前&後ろ身頃と両袖を仕上げた後はそれらをつないだところから目をひろって首を輪編みで編みます。つまり、これまでに編んだ全重量(約700g)が首部分を編んでる両腕にかかるので重い!おかげでゆるめに編んでしまったようで、首は段数少なめで長さがでてしまいました。

そしてあとは各部分をつなげて、出てる糸を処理して終了。なんとか冬が終わる前に間に合ったけど、もう春の気配( -e-)

で、まだ洗って目をととのえるとか、アイロンかけるとかしてないのですが、とにかく着てみました。あったかいです。そもそも並太の毛糸がぎっしりなので、厚さも機械編みのセーターとは全く違います。さらに模様が立体的なので、余計に厚くなってます。アラン模様って空気を含む分、より暖かくなる効果もあるのかな?

だんだん春めいてきましたが、まだしばらくは続くであろう、ぐっと冷え込む日はこのセーターで乗り切ろうと思います☆


関連記事
アラン編みに願いを。